2023.12.11
私の自然農法⑦ ~初期のわき芽は伸ばす~今回は、野菜、とりわけ家庭菜園で人気のナス、きゅうり、トマトなど「果菜」について書こうと思います。 いま例に挙げた野菜に共通しているのは、主枝の横から側枝(わき…続きを読む
2023.12.11
私の自然農法⑦ ~初期のわき芽は伸ばす~今回は、野菜、とりわけ家庭菜園で人気のナス、きゅうり、トマトなど「果菜」について書こうと思います。 いま例に挙げた野菜に共通しているのは、主枝の横から側枝(わき…続きを読む
2023.12.10
私の自然農法⑥ ~水やりは根の先端にした方が良い~水やりは少ない方が良い。というのは前回書きましたが、これは量と回数のことしか触れていません。 では、水やりをする場所(位置)はどこが適切なのでしょうか? &nb…続きを読む
2023.12.10
私の自然農法⑤ ~水やりは少ない方が良い~家庭菜園をされる方から、水やり頻度について質問を受けることが多々あり、 水やりには、水の量、回数、その時間帯、水やりをする場所など様々な事柄が関連します。 &n…続きを読む
2023.12.10
私の自然農法④ ~苗は肥料切れしても良い~前回までの話しをさらに続けましょう。 苗を畑に植え替えしたあと、土にガッシリ根付くことを「活着(かっちゃく)」と言います。 植物は話しませんから、…続きを読む
2023.12.10
私の自然農法③ ~苗は小さくても良い~前回書いた「若苗を植える」に付随したことですが、「苗」というのは見た目が小さくても大丈夫なものです。 ホームセンターなどで売られている大きな苗と自然農法で育てた…続きを読む
2023.12.10
私の自然農法 ② ~若苗を植える~私が栽培上、特に気を付けているのが「若い苗を植える」ことです。 自然農法では肥料はおろか堆肥も使いませんので、野菜が力強く生長するための養分・水分を潤沢に供給で…続きを読む
2023.04.15
私の自然農法① ~適地適作 適期適作~これまでのコラムでしてこなかった、「栽培」の話しを書き進めたいと思います。 ただ、1つ1つの野菜の特徴や栽培の注意点は後述するとして、先に私が日頃…続きを読む