農場コラム

  • 2023.03.01

    農業の憲法

    日本には「農業の憲法」と呼ばれる法律がある。 昭和36年の『農業基本法』が最初で、 平成11年には『食料・農業・農村基本法』となっている。   農業基…続きを読む

  • 2023.02.23

    分断を超えていけ!!

    農業近代化の歴史は 産消分断の歴史でもある。   ・・・・。 近代化により、所得増大を求める生産者。 安価で美しい品を求める消費者。 利潤の最大化を求…続きを読む

  • 2023.02.22

    近代化と産消分断

    農業近代化で受けた恩恵はたしかに大きい。   肥料・農薬は収量・品質を安定させ 除草剤、機械化は労働強度を劇的に改善させた。 流通網の整備により、農産…続きを読む

  • 2023.02.21

    近代化はしたけれど

    戦後、 飢餓の撲滅に成功した農業は「構造改善事業」を筆頭に『近代化』の道に突き進んだ。   手や牛馬を使っていた作業は、化学と科学の力で楽になった。 …続きを読む

  • 2023.02.21

    畑地化促進事業の哀愁

    国の農政で、いま「畑地化促進事業」というものが注目されている。   お米の国内消費が減るなか水田を「畑」に転換することを進める政策で、   …続きを読む

  • 2023.02.14

    あなたと私の『地産地消』

    『近くて遠い。』 生産者と消費者の距離感を表わす言葉として、最も的を射ているのではないでしょうか。 同じ街で生活圏・経済圏を共にしている『生産者』と『消費者』。…続きを読む

  • 2023.02.14

    有機農業が目指すもの③

    有機農業推進法から紐解く「有機農業」の理念。 前回は遠く離れた「農家と消費者の距離」を書きました。 もう一つポイントがあります。   基本理念の1つめ…続きを読む

  • 2023.02.14

    有機農業が目指すもの①

    近年、自然農・有機農業が注目されており、農水省が策定した「みどりの食料システム戦略」では2050年までに有機農業面積を100万haへ拡大するとしています。(現在…続きを読む